androidでボタンをdisabledする方法
androidでボタンを効かなく(disabled)するときは
isEnabled=false
とします。クリックは効かなくなってグレーアウトします。
isClickable = false
でもクリックは効かなくなります。 isClickable はグレーアウトはされません。
isEnabled使用例
startButton.isEnabled=true
stopButton.isEnabled=false
//演奏スタート
startButton.setOnClickListener(View.OnClickListener {
・・・
startButton.isEnabled=false
stopButton.isEnabled=true
})
//演奏ストップ
stopButton.setOnClickListener(View.OnClickListener {
・・・
startButton.isEnabled=true
stopButton.isEnabled=false
})
動作例
